日曜日は「亀の子隊」の一員として、 毎年、この時季に見ごろを迎える「河津桜」の開花状況を、 偵察しに出動してきたのですが・・・ 任務を遂行する前は脚を温存しておかなければ なりませんね。 ちょっとだけ自分の脚力を高く信頼してしまったかも。 15kmのランは、やはり中1日では 回復してませんでした( ̄▽ ̄;)!!ガーン もともと上りは苦手。 このランがなくともオヤジのパフォーマンスでは、 結果は同じだったのかも知れませんがww 小田原を過ぎて真鶴辺りのアップダウンで 脚は終わりました( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ 元気はあっても、肝心な所で力入らず踏み込めない。 ほぼ想定内の撃沈ですww その距離80km。 千切れたおじさんには、優しいmayちゃんの 白いヒラヒラをもっても、もはや喰いつくだけの力は 残っていませんでしたorz そんな残念な脚でしたが、この日は天候にも恵まれず、 小田原を過ぎた頃よりポツポツと降り始め、湯河原では とうとうマックで緊急策戦会議。 鮎隊長のレーダー情報と、ウサギ隊(勝手に命名)隊員の ツイート情報を分析にかけ、総合評価した結果・・・ 熱海まで前進! 但し、ウサギ隊の前進を阻んだまきびしには注意せよ。 と、鮎隊長の号令。(があったかどうかww) そして・・・ 降りやまぬ雨に、熱海で亀の子隊の証跡を残し、 当初の目的地であった河津の60キロ手前で、無念の 偵察活動を解除したのでした。 『本部、本部、こちら亀の子隊どうぞ。 現在地熱海。天候不順、体温低下につき、 河津を断念する。尚、ここ熱海桜は 見頃ちう。これより次の任務に 取りかかる。どうぞ。』( ̄▽ ̄)ゞ 解除後は、 幸福にみちみちている世界の地図を入手し、 諜報活動を開始。 そして、我々の任務に合致したのが、 熱海聚楽ホテル月の栖。とてもきめ細かな もてなしを受け、貸切状態の露天風呂へドボン♪ 駅前へ場所を移し次の任務である 胃袋強化練へ突入。 更に場所を移し、鍛練を積んで 一日を締めたのでございますww 皆様、お疲れ様でした!とても楽しかったです( v ̄▽ ̄) 3/11は熱海からでしたら出動可能かも・・・ その時は亀のこのこ隊でお願いしますww ■TRP:94.3km アルバムはこちらより。 宜しかったら覗いてやってください。 ![]() ![]() ![]()
|
<< 前記事(2012/02/25) | ブログのトップへ | 後記事(2012/03/02) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
お疲れ様でした! |
☆の 2012/02/29 08:47 |
飲んだ後のウコンで |
casa blanca 2012/02/29 08:55 |
26日はお疲れ様でした。 |
鮎太郎 2012/02/29 09:59 |
先輩。楽しい諜報記録を正座して、拝読させていただきました。参加したかったです。 |
k田 2012/02/29 12:12 |
昭和の歌謡曲のような艶っぽい?タイトルに魅かれて楽しく拝見いたしました^^ |
kazu 2012/02/29 21:29 |
聚楽よ〜ん…の |
いそ 2012/03/01 17:34 |
河津桜はまだ早いみたい?促進剤を撒いた3本は開花しているらしいけど、今年は全般的に遅めで梅と同時に見れるかもという話(どこで見れるのやら?)。 |
PIPI 2012/03/01 20:47 |
☆のさん |
mura 2012/03/01 22:10 |
★casa blancaさん |
mura 2012/03/01 22:18 |
★サイボーグ鮎太郎さん |
mura 2012/03/01 22:27 |
★k田さん |
mura 2012/03/01 22:35 |
★kazuさん |
mura 2012/03/01 22:45 |
★いそさん |
mura 2012/03/01 23:00 |
★PIPIさん |
mura 2012/03/01 23:10 |
<< 前記事(2012/02/25) | ブログのトップへ | 後記事(2012/03/02) >> |